木造一戸建てのFC住宅会社。いい家作りの考え方、家を建てるための保証、注文住宅に関する建築用語集

平成20年4月1日を持ちまして、同グループのワンダーホーム、ブライトホーム、ゴーイングホームは組織統合し、
フィアスホームとして新しくスタートいたしました。フィアスホームホームページは、こちら
紹介します。

ワンダーホーム
木造一戸建てのFC住宅会社。いい家作りの考え方、
家を建てるための保証、注文住宅に関する建築用語集

サイトマップホーム
会社概要いい家作りの考え方商品紹介保証システム店舗紹介イベント情報建築用語集
HOME > いい家づくりの考え方 > 住み継がれる家とは
いい家作りの考え方
 住み継がれる家とは
ちがいのわかるあなたに相応しい、気品ある邸宅を

住み継がれる家とは
 - いい家作りの考え方 -
何代かに渡って住み継がれた家は、けっして時代の波に押し流されることなく、本物だけが持つことを許された風格を備えています。木の風合いは年月を経て古色をまとって美しく、タイルやレンガは色を落ち着かせて街並みに優しく調和します。そして家具調度さえも人の手のぬくもりを感じながらその歴史を語りかけてきます。
それはあたかも長い間使い込まれた、絶妙な呼吸を知り尽くした職人たちの道具のようにあじわい深い輝きを放ちます。そもそも大切に使い込まれた道具は、最初から使い込まれるに足る基本的な価値が備わっているもので、機能や、品質、デザインが優れているからこそ、時代を超えて大切に使い込まれてゆくのではないでしょうか。
 
日本の住宅は、平均寿命は26年 住まいもまた経年美をたたえるまで、住継いでゆく価値をそなえたものを選びたいものです。残念ながら、日本の住宅は、戦後、住宅不足から質よりも量を確保することが優先されてしまいました。その結果として、大きな地震にも耐えうる構造性能や、体にやさしい室内温熱環境、時代を超えて色あせない外観デザインといった基本的な価値を充たしていない住宅が大量に建てられて来ました。
こうして建てられた住宅の多くは、手をかけ使い込んでゆくまでの価値を残念ながら備えておりません。
経済大国となった今日「良いモノを大切にして慈しむ」といった、ほんの少し文化的な発想をすることで、日本の住宅は、平均寿命26年という使い捨て文化の延長線上から、脱却できるのではないでしょうか。
世界一の長寿国である日本人にとって、今や一つの家に長く住むことが必然性を帯びてきています。また歳をとればとるほど家にいる時間が長くなります。家にいる時をいかに豊かなものにするかは「住まいの質」と密接に関わってくるのです。つまり、「住まいの質」を高めることが、心にも広がりをもたらせ、新しい豊かな時間を過ごす可能性を引き出せるのです。

「住まいの質」がそのまま「生活の質」と一体化して生活環境を形成しているのです。
生活環境 住まいの質=生活の質
ワンダーホームは、長く住まうほどにその確かさがわかる家を、住まいの本質を見抜く成熟した価値観を持つあなたにおくります
トップページ
いい家づくりの考え方
住み継がれる家とは
日本の住宅事情
長寿命住宅の時代
長寿命住宅の5つの条件
家を建てるなら注文住宅ワンダーホームへ。当サイトはトステム住宅研究所ワンダーホームカンパニーが運営しています。
加盟店サイト|山形店青森店千葉中央店  関連サイト|レクサス加盟店募集トステム住宅研究所
ワンダーホームトップ会社概要いい家作りの考え方商品紹介保証システム店舗紹介イベント情報建築用語集
(C)COPYRIGHT 株式会社トステム住宅研究所 ALL RIGHTS RESERVED. ご利用条件 プライバシーポリシー